予約優先制
086-441-5100

スタッフインタビュー

正社員

歯科衛生士

先輩のサポートと多様な経験で、
自分らしく成長できる!

Mさん

入職年:2023年/新卒入職
趣味:ライブに行くこと、野球観戦、ネトフリ鑑賞
好きな食べ物:お寿司
好きな言葉:なんとかなる

Q. 就職先として当院を選んだ理由は? 実習経験は役に立ちましたか?
就職前に色々な歯科医院で実習をさせていただいた中で、いしだ駅前歯科は院長先生や歯科衛生士さん、アシスタントの方々がとてもテキパキと、そして丁寧にお仕事をされている姿が印象的でした。
また、患者さん一人ひとりに合った口腔内指導を行っている様子を見て、「ここで働けば自分も成長できそう」と強く感じたのが、就職を決めたきっかけです。 また、診療科目が多く、矯正やMFTなど幅広い治療に触れられる点にも魅力を感じました。
実習を体験することで職場の雰囲気や働き方のイメージがしやすかったです。
Q. 実際に働いてみて感じたやりがいやサポート体制は?
患者さんに「この前言われたから気をつけるようにしてるよ〜」、「ここに来てから身体の調子も良くなっている気がします」といった言葉をいただくことがあり、とてもやりがいを感じます。
また、矯正治療の患者さんが改善の様子に喜んでくださる姿を見ると、私自身も嬉しくなります。
新卒で入職して不安もありましたが、1年目の初めの頃は、院長先生との「交換ノート」があり、診療での疑問に丁寧に答えていただいたり、ポイントを教えていただいたりして、とても勉強になりました。
また、歯科衛生士の先輩に1日付かせてもらい、業務の進め方や患者さんへの説明方法を見学する機会もありました。
初めて患者さんに説明をする際には、後ろで聞いていただいて、その後フィードバックをいただけたのもとてもありがたかったです。
Q. 休日の過ごし方やリフレッシュ方法は? お休みの取りやすさはどうですか?
平日であれば3〜4か月前から調整すればお休みも比較的取りやすいです。有給を使って推しのライブに行くこともあります。
お休みの日に、ライブや友達と遊びに行ったり、滝を見に行って自然の中でリフレッシュしたりすることが、自分のモチベーションにもつながっています。同期のスタッフと県外に遊びに行くこともあります!
仕事とプライベートのメリハリをつけながら、日々充実した時間を過ごせています
Q. いしだ駅前歯科で働くことを考えている方へのメッセージをお願いします。
入社当初は分からないことも多く不安でしたが、先輩方が患者さんへの説明も一緒に聞いてアドバイスをくださるなど、常に寄り添ってサポートしてもらえる環境がありました。
おかげで安心して仕事を覚えることができ、少しずつ歯科衛生士として成長できていると感じています。
診療分野が広く、さまざまなことを学べるのも当院の魅力の一つです。
職場の雰囲気も毎日和やかで楽しく、日々充実しています。
ぜひいしだ駅前歯科で一緒に働きましょう!

パート

歯科衛生士

助け合いながら、子育ても、仕事も、
自分のペースで続けられる!

Oさん

入職年:2018年/中途入職
趣味:ストレッチ
好きな食べ物:枝豆
家族構成:夫、中学生・小学生の子ども

Q. 他院での経験もある中で、当院ならではの魅力とは?
いしだ駅前歯科では、有給がとりやすく、急なお休みにも先生やスタッフが理解をもって対応してくださるので、安心して働くことができます。
衛生士としての業務にしっかり専念できる環境が整っており、わからないことがあればすぐに質問できる雰囲気があります。先輩や先生方が時間を取って丁寧に教えてくださるのも心強い点です。
また、月に一度の院内勉強会では、最新の知識を学ぶことができ、日々の業務に役立っています。
Q. 子育てと両立しながら働く中で、助かっていることや職場の雰囲気は?
アポイントを調整してもらえるので、お休みはほぼ100%希望通りに取れています。パート同士でお互いに休みを交代し合うこともあり、協力しながら働ける環境です。
急なお休みの場合も、アポを調整したり、手が空いているスタッフが補助や交代をしてくれたり、先生が1人で診療に入ることもあり、チームで助け合っているのを日々感じます。
急な早上がりにもすぐに対応してもらえるなど、家庭や自分の時間を大切にしてくれる職場です。
子どもの行事や予定にも柔軟に対応してもらえますし、「もっと長く働きたい」「今は短時間で働きたい」といった勤務時間の希望にも応じてもらえるので、とても働きやすいです。
Q. 同じように子育てと仕事を両立したいと考えている方へメッセージをお願いします。
子どもがいると、急なお休みや行事などで迷惑をかけてしまうのでは…と不安になって、一歩を踏み出せない方も多いと思います。
でも、いしだ駅前歯科には、そうした気持ちを理解してくれるスタッフばかりなので安心して働けます。
私自身、子どもたちにも家のことを少しずつ手伝ってもらいながら、無理なく両立できています。
家庭と仕事、どちらも大切にしながら働きたい方にとって、ぴったりの環境だと思います。

正社員

アシスタント・受付

“わからない”から始まった私が、
“支える側”になれた!

Sさん

入職年:2018年/新卒入職
趣味:エレクトーン、フルート
好きな食べ物:チョコレート
学歴:大学・音楽学科卒

Q. 音楽学科から歯科業界へ。未経験からのスタートだったきっかけを教えてください。
大学では音楽学科で学んでいましたが、学校に来ていた歯科医院の求人を見て興味を持ちました。
調べてみると、アシスタントの仕事は患者さんと直接関わる機会が多く、不安な気持ちに寄り添ったり、安心感を与えたりできる存在だと知りました。
「人と関わることが好き」「細かい作業や気配りが得意」「誰かを支える仕事がしたい」という自分の特性が、この仕事に合っていると感じ、思い切って飛び込むことを決めました。
Q. 実際の業務と、未経験からどう成長してきたかを教えてください。
普段は診療補助がメインで、器具の受け渡しやバキューム操作、準備や片付け、患者さんの案内など、スムーズに診療が進むよう行動しています。
その他にも、受付や会計業務、器具の洗浄・滅菌、院内の清掃など、幅広い業務を担当しています。また、スキルアップのためS H I S E Iトレーナーの資格を取得し、子どもたちの矯正治療の補助にも関わっています。
入職当初は目の前のことに必死でしたが、徐々に仕事に慣れて視野も広がり、患者さんの来院順や処置の流れまで意識できるようになっていきました。
今では効率よく診療が進むよう周囲に声をかけるなど、指示を出す役割も担っています。
メモを取り覚えると同時に、周囲のサポートもあり、未経験からでも一つずつ積み重ねていける環境です。
Q. 長く続けられている理由と、これから働きたい方へのメッセージをお願いします。
長く働けている理由の一つは、音楽との両立がしやすい職場だったことです。卒業後も音楽活動を続ける中で、働く時間とのバランスを取りやすく、生活に安定感が生まれました。
また、音楽活動にも理解を示してくださり、勤務スケジュールの相談にも柔軟に対応していただけたこともありがたかったです。
そういった環境の中で働けたことで、「自分らしくいられる場所」でありながら、仕事にも責任を持って取り組むことができたのだと思います。
未経験で入職しましたが、「人と関わることが好き」「歯科に興味はあるけど経験がない」という方でも、安心して成長できる職場です。ぜひ一緒に働いてみませんか?
応募フォームはこちら
募集要項
採用情報
TOPページ