2019.01.07
日記
1月7日は爪切りの日

こんにちは
いしだ駅前歯科の歯科衛生士、太田です

1月7日は何の日かご存知ですか?

なんと爪切りの日なのです

新年になって初めて爪を切る日です。
有名な((七草の節句))はご存知ですか
七草を浸した水に爪をつけて、柔かくして切るとその年は風邪をひかないと言われているそうです。

さて、どうして歯科医院で爪の話をするのでしょうか

先日、足育会((足指のびていますか?))を開催しました。

ありがとうプラザ改め、巻き爪プラザの店長、
高崎さんにいらしていただき、わかりやすく楽しい会となりました

足指、足爪、姿勢、表情、歯🦷🦷🦷

とっても深い関係があるのです、

足指の爪。
ただ1月7日に切ればいいというものではありません。
手指と足指、まず爪切りの形が違うのをご存知ですか
もちろん切り方も違います

正しく爪切りをすることによって、
正しく足指を使うことができ、
正しく立つことができるのです

そしてそしてそして、歯にも影響してきます🦷

気になる方はスタッフに声かけてくださいね

鼻呼吸と正しい爪の切り方で
健康で風邪のひかない日々を手に入れましょう